年末に3枚で¥3,000につられてDVDを買った
DVDの内訳は 「THE GRADUATE」 「EASY RIDER」 「LEDーZEPPELIN」 である
二十代初めに観た感動の3作である。何回見ても、あの時代に戻れる名作である・・・?!(笑い)
その時「新年割引券」なるものを2枚もらった・・・1/1~7で¥2.000以上購入で¥500割引である
その券を有効活用するためにCDショップに出かけた(お店の戦略にまんまとはまっている?!)


奥様にご協力をいただいて、CD2枚づつ買って¥1.000の割引をしてもらった~!!
クラシック部門は、パガニーニのヴァイオリン協奏曲が聴きたい気分だったので、第1番、第2番
泣くのには協奏曲が一番である?!ピアノ協奏曲もいいが、今回は超絶技巧のヴァイオリンを選んだ?!(笑い)
ジャズ部門は、大好きなアートブレーキーの「モザイク」1961年録音?!(笑い)
フレディ・ハバード(tp)ウエイン・ショーター(ts)アート・ブレイキー(ds)参加の名盤である

J-POP部門は、年末にカーラジオで聴いた「春夏秋冬/ヒルクライム」
ラップが好きなので、非常に気に入ったシングルである カラオケで歌いたい曲である?!(笑い)
もう一枚は「手紙/樋口了一」 これも年末に聴いて、涙が止まらなかった曲である
改めて「手紙」を聴いて参ったね・・・「千の風にのって」のように涙なしには聴けない曲である
原作詩は作者不詳で、作曲が樋口了一というのも「千の風にのって」に似ている
手紙~親愛なる子供たちへ~
年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解してほしい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても
あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい
あなたと話す時 同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい
あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は
いつも同じでも私の心を平和にしてくれた
悲しい事ではないんだ 消え去ってゆくように見える私の心へと
励ましのまなざしを向けて欲しい
楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのを嫌がるときには思い出して欲しい
あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて
いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを
悲しい事ではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい
いずれ歯も弱り 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない
足も衰えて立ち上がる事すら出来なくなったら
あなたが か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい
私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい
きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです
あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい
あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい
私の子供たちへ
愛する子供たちへ
8:25の長い曲だけれど、機会があったら、聴いてみて欲しい曲です・・・ハンカチを忘れずに?!(笑い)