

日立港が復旧し、タンカーが接岸できるようになって、ガソリンも出回るようになってきた
近所の休業中のスタンドも再開した 少しづつ普通の生活に戻りつつある
野菜を買いに行って驚いた 台湾製のキャベツが半分で¥95で売られていた
他県のキャベツが¥180で販売されてるのに、地元のキャベツは¥120でも余っていた
野菜王国の茨城県だが、福島原発の影響で、買い控えが広がっている
若い家庭では仕方ないとも思うが、老人世帯では茨城県産を食べて欲しいと思うのだが・・・
意外と高齢者の方も手を出さない 風評被害は簡単には解消しないような気がする
老い先短い身には、水道水も地元の野菜も、気にする対象じゃない 有り難くいただいています!(笑い)