

いつものパスタ屋でランチをとった
いつものメニュー、いつもの味、ささやかな幸せである



4/10の夜桜コンサートにはPA装置が準備されていない・・・
RolandのAC-40は35Wしかない・・・
屋内の小さなフロアーなら通用するが、屋外では心もとない・・・
100Wの古いFenderのアンプは持っている・・・
Roland AC-40のLINE OUTからFenderのアンプに繋いでみた
適当に繋いでみたら、結構迫力ある音が出てくるじゃないか~!
さすが古くても100Wのアンプである
しかし音量はFenderのアンプでは調整できない・・・?!
Rolandのアンプでも調整できない・・・?!
しかしRolandのAUX INのLEVELを動かすと増減できた・・・?!
Rolandにはギターもマイクもシーケンサーもリズムマシーンも繋いでいる
よく理屈はわからないが、一応の目的は達成できたと思う・・・?!(笑い)
しかし音が大きくなると・・・音質やバランスの粗も大きくなってくる・・・
テレキャスはシーケンサー内蔵のエフェクターで音作りをしている
エフェクターをいじり始めると、どんどん迷路に、はまっていく・・・
3時間やっても、納得できる音は作れなかった・・・?!(笑い)
4/10に間に合うのかな~?!(笑い)