
天気は心配だったが雨天決行で出かけました

常磐線はスーパー日立とフレッシュ日立と2種類の特急が走っている
水戸からノンストップで上野がスーパーで、それ以外はフレッシュなんです

地下鉄は大江戸線に乗って中野坂上にいった
東京工芸大学の写大ギャラりーを訪問しました

細江英公先生の「人間写真展、胡蝶の夢、舞踏家・大野一雄」が
4/6~6/8の期間で開催中である
細江先生の作品はドラマチックな場面が展開していく
前衛映画を見ているような気分にさせられる
今回も圧倒されて、しばし呆然であった

こんな時は、ご飯でも食べないと現実の世界に戻ってこれない
ひいきの「ねぎし銀座店」で満腹になって、やっと正気に戻れた?!(笑い)

新宿のコニカミノルタプラザで木村伊兵衛写真賞受賞作品を見る
これがまたすさまじい作品で、普通の精神状態ではいられなくなってしまった

結局4Fから5Fの高野フルーツパーラーに移動して
まともな人間に戻るために「びわパフェ」などをいただいて、正気に戻った?!(笑い)

三時ごろから雨になったので、本日の写真展巡りは終了した
写大ギャラリー、キャノンギャラリー銀座、コニカミノルタプラザ、エプソンギャラリーで
細江英公先生、谷林俊明氏、岡田 敦氏、志賀理江子氏、倉田精二氏と
素晴らしい作品を見せていただいて、勉強になりました

中でも木村伊兵衛賞の志賀理江子氏の作品には魅せられました
写真集も買ってきました!すごい作家がいるんだね!ほんとにたまげた?!(笑い)
写真集を見ると正気に戻れそうも無いので、しばらくは見ないつもりです?!(笑い)
歩きつかれて、もうくたくたです!でも明日は早朝撮影に頑張るぞ~?!(笑い)