![]() ![]() 朝からガードマンショーの練習である! Panda3も参戦して、特訓は続いた(^^♪ 私は先輩風をふかせて、演技指導などしていた?!(^^♪ ![]() ![]() 夕方は「恋写会写真展」の撤収である! 無事に終了出来て、お疲れ様でした(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-31 18:33
| 出来事
![]() ![]() 今日の池の川運動公園は、秋を感じさせてくれた・・・ 朝起きるのが、辛くなる季節になりつつあるね・・・?!(^^♪ ![]() お昼は、久しぶりに日立の花水木に行った。 和食は体にいいね~(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-30 15:41
| 食事
▲
by tes_music_system
| 2015-10-29 18:36
| 家族
![]() 奥様に誕生会を開いてもらった~(^^♪ ビールは程々に、楽しく食事してきました~(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ってきたら、Amazonからお届け物が・・・?! 本日発売の斎藤和義のニューアルバム! 二年ぶりのオリジナルアルバムである! 初回限定盤はおまけのCDとDVDも付いてるよ~! 早速。聴かないとね~(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-28 21:28
| 音楽
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茨城県民文化センターで県展の展示作業である。 午前中かかって、展示作品の振り分けと、展示の準備で昼休みである! 並みの弁当を食べて・・・くぎ打ちをしながら展示である?!(^^♪ 展示作品が多く、二段飾りだから、結構大変な作業である!!! 入賞や入選の情報は、金曜日の新聞発表まで、知っていても話せない・・・ ![]() ![]() ![]() 三時過ぎに終了したので、茨城県総合福祉会館で開催されている恋写会写真展! 土曜日から始まっていたのだが、やっと訪問できた・・・?! 主宰の大内先生は、写真教室に通っていた頃に、指導していただいた! 私も100cm×70cmの作品を二枚出品している! ご近所の方は、時間があれば、観に来てください! 期間は10月31日(土)まで開催しています!(^^♪ 最近はミュージシャン気取っているが、フォトグラファーでもあるのだ~(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-28 18:46
| 県展
![]() 東京の娘から、誕生祝が贈られてきた! お酒じゃなくて、チョコレートかよ~?!(^^♪ じつは、大の甘党なんです! お萩をおつまみに、ビールを飲んでいます?!(^^♪ ![]() ![]() 65歳で定年退職しても、企業の健康保険は二年間延長して加入することが出来る。 それも昨日で失効した。 これで完全に、一人の老人になりました(^^♪ 今日は国民健康保険の加入手続きをしてきた。 発行された保険証のペラペラなのには、びっくりした! 無くさないように注意しないとね(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-27 12:53
| 出来事
![]() ![]() 昨晩は、極度の緊張感から解放されて、大酒を飲んだ・・・?!(^^♪ そんな次の日のウオーキングは辛い・・・ やっぱり、昨晩は年寄りの冷や水だったと反省している・・・ いくつになっても、酒の飲み方は進歩しない・・・?!(^^♪ でも歩き終えた後は、毒気も抜け、清々しい気分である(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-26 17:37
| 運動
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恒例の「ふるさとの伝統藝術文化鑑賞会」の本番である。 前日のリハーサルに続いて、午前中も本番前のリハーサルを行う。 緊張の中、千人近い観客の拍手をいただき、フィナレーを迎えることが出来た! 音友のPanda3も鑑賞に来てくれた。 来年は11月27日だそうである!!!(^^♪ 年に一度の極度の緊張感から解放されて、ホッとしている・・・?!(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-26 17:31
| 音楽
![]() ![]() ![]() 朝から、警備戦団ガードマンショウの練習をした?!(^^♪ 人前でショウをやる以上、半端なことは出来ない! ガードマンショウはちびっこの観客も多い! 新録音した音源に合わせて、振りも修正していかなければならない! 10分間のショウの練習に、二時間頑張りました~(^^♪ 初対面のヒロト君とも名刺交換して、友好を深めました。 声が素敵な、好青年でした~歌も上手そう~!!!(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-26 17:22
| 出来事
![]() ![]() 本日はひたちなか市展写真部門の講評会です! 審査員の先生方が、出品全作品の講評を行うのである! 全作品を映写して、講評を行う市展は珍しいかもしれません(^^♪ 参加者から多くの質問も出て、白熱した論戦も行われた! 1時から5時まで、熱心な勉強会が続いた! サウンドシップのオータムコンサートのチラシも、配布させていただいた(^^♪ 会場作りやら、映写等、少し疲れたかな・・・(^^♪ ▲
by tes_music_system
| 2015-10-23 19:01
| 市展
|
![]() by kashin 最新のトラックバック
カテゴリ
ファン
お気に入りブログ
ちゅらかじとがちまやぁ from our Dia... エンゾの写真館 with... 天気晴朗なれど~ ■□ between t... 必撮!勤め人 鉄の華 裏道遍路人 写真家・相原正明のつれづ... 四季光写 Magnum Yoda ... 桃青窯696 生活の柄 day's photo. エクランの撮影日記 タスマニアで生きる人たち きまぐれオヤジの写真帖 私景空間 バムライフ BUMXLIFE アモーレがいっぱい Eyes Wide Open On the road-... フォトブラセブン HarQ Photogr... ただ歩いてゆく旅 Ennui* Capu-photo D... カ オ ル コ ノ キ ロ ク north ◆◇phot... 写真家 久野俊哉の「やす... Nowhere To Hide 以前の記事
2018年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||